効率よくピアノがうまくなるには?どう練習したらいい?

      2017/02/27


Warning: Use of undefined constant ‘full’ - assumed '‘full’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yanazaidan/piano-88.com/public_html/wp-content/themes/giraffe/single.php on line 46

Pocket

こんにちは

ピアノ大好き高柳亮です

 

ピアノを弾く誰しもがもっている質問

 

それは

 

どうやったら効率よくピアノが上手くなるか

 

 

人間の寿命は有限です

効率よく練習して

有意義な時間を過ごしたいですよね

 

そんなあなたのために

効率がよくなるヒントを紹介していきます

 

 

[ad#co-1]

ピアノが大好きであること

 

まずはピアノが好きであること

嫌いだと拒否反応が出てしまい

モチベーションが下がって

嫌だとか

やりたくないとか

負のイメージが頭の中に浮かんできやすくなり

それが悩みに変わって

考え込んでしまい

効率は下がります

 

好きこそ物の上手なれ

 

ということわざがあります通り

仮にピアノの才能がなくても

大好きで毎日練習していれば

 

ピアノに関しては神が与えた才能をもった天才だが

たまにしか練習していない人に対しても

 

時間はかかりますが必ず天才よりうまいピアニストになります

いわゆる努力の天才型タイプです

 

天才は先行逃げ切りタイプが多く

人よりちょっと先にいるからといって

そこで調子に乗り練習をさぼって

落ちていく人が多いので

それを横目に見ながら悠々とピアノを弾いているのが理想ですね

 

逆パターンの方もいる

 

世の中には色々な考え方の人がいます

ピアノは大っ嫌いだけど

嫌いな人がうまくピアノを弾けていて癪だから

アイツより上手になって馬鹿にしてやると

執念と反骨精神で上手くなる人がいます

 

自分はどのタイプかを見極めることができたら

もっと効率を上げることができます

 

独学で練習する場合の注意

 

独学でやる場合特にずれていきやすく誰も指摘するものがいないため

本人が気が付かない限りどこまででもずれていきます

適度に客観的に自分を見る時間を設けて

メンテナンスしましょう

 

[ad#co-2]

目的をもって練習をする

 

一つの曲を完成させてから次の曲をする

 

掛け持ちで何個も練習すると集中力が分散されて

まるで器用貧乏のようになってしまいます

一つ一つ丁寧に完成させた方が効率が良いです

 

今は上手くないからといってくよくよしない

 

どれだけ不満を言おうが喚こうが泣こうが上手くなりません

当たり前です

上手くなる動作を一切していませんから

くよくよする暇があるのであれば一秒でも長くピアノに触れている方が

上手くなります

 

感情のエネルギーを変換する

 

私は腹が立った時は怒りに任せてピアノを弾くことがあります

これは怒りのエネルギーを練習に変換して利用するためです

漠然と怒っているだけだったらもったいないですよ

 

ピアノとは適度な距離を保つ

 

のめり込みすぎず

 

触らなさすぎず

 

それが効率の良い付き合い方であり

細く長くピアノを続けるコツです

 

私の場合、性格が熱しやすく冷めやすいので

一気にやってのめり込み

途中で急に熱が冷めて飽きてしまい

完成しないまま捨ててしまう癖があるので

そういう人はすごく損してますよね

 

時にはピアノから離れ勉学に励む

 

効率を良くするには地頭の良さも大事になってきます

それは音楽以外の語学であり

物理であり

思考力や頭の回転を早くしたいですね

 

 

音楽の各パートの楽器を一度は触れてみる

 

ポップスの場合は

できるできないにかかわらず

ギター、ベース、ドラムに一度は触れてみましょう

 

ギターはピアノと違い

コードの転回がピアノよりも限られていたり

例えばCのコードを弾いたとしても

ピアノと違い複雑に音が混ざっているらしく

そこがギターの魅力になっています

などなど

 

各パートの音の出し方や役割を知っておくと
楽曲に対して効率よくアプローチできます

 

まとめ

 

効率よくピアノを上手くなるには

 

頭を使って事前に計画を入念に決めてから
ピアノに座ってからは何も考えずひたすら弾く

 

つまり

 

同時に色んな事を考えないことです

 

マルチタスクで開くとパソコンが重くなっていくように
人間の脳も同時に考えると動作が重くなっていきます

 

その少しの重さが積み重なったとき

効率のよし悪しが如実に表れてくるのです

 

ピアノの練習も大事ですが

知力も鍛え

真のピアニストになりましょう!

[ad#co-3]

 - 大人から始めるはじめてのピアノ